外来診療のご案内
外来診療体制表
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前9:00 〜 12:30 |
樋端 胃内視鏡 |
吉田 |
樋端 |
大倉 |
樋端 |
||
午後15:00 〜 18:00 |
樋端 |
吉田 |
樋端 |
大倉 |
樋端 |
- 内視鏡(胃カメラ)は月曜午前(要予約)です。
- 土曜日、日曜日、祝日…休診
外来診療のご案内
- 診療時間
-
- 午前
- 9:00~12:30
- 午後
- 15:00~18:00
外来診療での予約は取っていません。
【お問い合わせ】電話:088-675-1033 までお願いします。 - はじめて受診される方へ
-
受付にて、はじめて受診される旨をお伝え下さい。「新患受付表」をお渡ししますのでご記入をお願いいたします。
合わせて、健康保険証、紹介状(お持ちの方)と一緒に受付へお出し下さい。順番に看護師がお呼びしますのでしばらくお待ち下さい。 - 再診の方へ
- 受付にて診察券をご提示下さい。
- 毎月、健康保険証を受付にご提示してください。
- 保険変更等があった場合は、速やかにその都度お知らせ下さい。
- 休診日
-
- 土曜日
- 日曜日
- 祝祭日
- 年末年始(12月30日~1月3日)
※諸事情により診療体制、診療時間が変更になる場合があります。
- 診療時間の対応について
-
夜間、休日など受付時間外での診療は行っておりません。 但し、地域貢献の観点から診察時間外でも電話で相談できる体制を整えています。下記の連絡先までご連絡ください。
- 石井クリニック 電話:088-675-1033、携帯:090-4333-2538
- 徳島健生病院 電話:088-622-7771(代)
- 予約の必要な検査など
-
以下の検査等は予約が必要になります。
- 経口胃内視鏡、経鼻胃内視鏡 ⇒ 胃カメラ
- ヘリカルCT撮影
- 心エコー
- 半日人間ドック
-
血管年齢健診(4名以上の場合)は下記連絡先へご連絡下さい。 電話 088-675-1033
- 健康診断のご案内はこちら
- 特定健診のご案内はこちら
- 予防接種のご案内はこちら
これより以下は、当院独自で取り組んでいることです。ご興味のある方は是非お問い合わせ下さい。
あなたの「血管年齢」はいくつ?血管年齢検診のご案内
当院では、「血圧脈派検査機器」導入しております。検査では、血管の状態を知る(動脈硬化の有無など)ことができます。
またこの機器では、血管年齢(実年齢と比べてどうか)を調べることもでき、「血管年齢健診」もできます。
徳島健康生協の組合員の方を対象に 組合員価格 1,000円(税込み/自費)で受診できます あなたも、この機会に健康生協へ加入し、「体の通信簿」をつけながら健康づくりを始めてみませんか?
徳島県「肝疾患専門医療機関」
徳島県におきましては、平成20年4月からB型及びC型ウイルス性肝炎によるインターフェロン治療費の助成制度(肝炎治療特別促進事業)を開始していますが、肝疾患にかかる正確な病態の把握や治療方針の決定には、肝炎に関する専門的な医療機関の関与が不可欠であり、かかりつけ医と肝疾患専門医療機関の連携が必須であります。
そこで、「都道府県における肝炎検査後肝疾患診療体制に関するガイドライン」等に基づき、徳島県では肝疾患専門医療機関を選定を行い、当院はその専門医療機関の一つと認定されております。
また、徳島県では、緊急肝炎ウイルス検査事業も合わせて行っており、当院は肝炎ウイルス検査実施医療機関の指定を受けています。
B型及びC型肝炎ウイルスの感染者は、国の推計によると、あわせて350万人以上いると言われています。その多くは自覚症状がなく、放置しておくと次第に慢性肝炎や肝硬変、肝がんに移行する可能性があることから、感染を早期に発見し、適切な治療を行うことが重要です。
徳島県では、保健所においてB型及びC型肝炎ウイルス検査を無料で実施していますが、検査を受ける方々の利便性の向上と検査未受診者の解消を集中的に進めるため、指定医療機関においても無料で実施しています。