当院について

理念・基本方針

理念
住み慣れたまちで、安心と共感のある医療と介護を提供します。
基本方針
  • 医療生協の「患者の権利章典」に基づき、人権を大切にします。
  • 地域の人々と共に、より良い保健・医療・介護をめざします。
  • 安全・安心な医療・介護を提供できるよう、知識・技術の向上に努めます。

クリニックの概要

当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。

当院は以下の各種指定を受けています。

  • 生活保護法指定医療機関
  • 結核指定医療機関
  • 原子爆弾被害者医療指定医療機関
  • 労災保険指定医療機関
施設名
徳島健康生活協同組合 健生石井クリニック
所長
大倉 佳宏
所在地
〒779-3223
徳島県名西郡石井町高川原字高川原2155
電話番号
088-675-1033
FAX
088-675-1147
診療科目
  • 内科(一般)
  • 肝臓内科
  • 消化器内科
  • リハビリテーション科(要相談)
その他
  • 人間ドック(半日)
  • 各種健康診断・管理栄養士による食事指導
  • 健康づくり活動(学習会、運動教室)等
  • 特定健診実施医療機関(2008年4月1日~)
医療設備
  • 一般X線撮影装置
  • 心電図検査
  • 上部消化管内視鏡(経鼻・経口)
  • 超音波診断機器(腹部・頸動脈)
  • ヘリカルCT
  • 血圧脈派検査装置
  • 肺機能検査装置(スパイロメトリー)
  • 骨塩定量測定(骨密度)検査

2009年11月1日より「無床診療所」へ運用を変更

通所リハビリテーション定員
2単位=40名

沿革

1998年12月1日開設

「住み慣れたまちで、安心と共感のある医療と介護を提供します」という病院理念のもと、地域に根ざした地域に必要な医療機関として、保健・医療・介護のネットワークを組合員とともに作り上げています。

外来診療では、日常診療はもちろん、全身管理についても力を入れており、初期検査などは殆どできる医療設備を有しています。

地域要求の高いリハビリテーションについては、現在はデイケアで対応しており、入浴可能な日も設けています。色々な介護への要求へも対応しています。

医師については、消化器・肝臓専門医でもある内科医と、循環器・インターベンション専門医でもある内科医の2名が対応しています。

1998年12月

1日、健生石井病院の開院(外来部門とリハビリ、54床の入院施設) 老人ディケアも同時に開設

2000年4月
介護保険の開始と共に「通所リハビリテーション」を運用
2006年4月
病棟施設を54床から50床へ変更 12月16日、病棟施設部分の休止
2007年7月

通所リハビリテーションの受入単位を2単位=40名へ変更

8月、超音波診断装置を更新(腹部に加え、心臓・頚動脈も診断可能)

2008年7月
血圧脈派検査機器の導入
2008年11月
経鼻内視鏡検査機器の導入
2009年2月
ヘリカルCTへ機器の変更を行う
2009年11月
  • 「健生石井病院」から「健生石井クリニック」へ機能及び名称を変更
  • 「介護老人保健施設 健生石井老健うぐいす」の開所
  • 病院を廃止し、1階部分を「無床診療所、通所リハビリ」運用を開始
  • 2階部分を「介護老人保健施設(29床)」として運用を開始

組合員及び、その家族のための
医療機関です

徳島健康生活協同組合 健生石井クリニックは、組合員及びその家族のための施設です。(但し、救急患者等の利用については差し支えありません)定期的な通院等に際しては、健康生協への加入をお願いいたしております。出資金は1口=1,000円からで、何口からでもかまいませんので、クリニック職員のほうまでお声をおかけ下さい。

※出資金は、組合員の皆さんが安心して利用できる病院、診療所を作るために、施設や建物の拡大、医療機器等の充実など様々な医療活動を行うために使われます。 出資金は、利子の付かない貯金です。