医師・スタッフ紹介

樋端医師の写真
樋端 規邦(トイバナ ノリクニ)所長
専門/認定医
  • 日本内科学会認定医
  • 日本消化器病学会専門医
  • 日本肝臓学会専門医
  • 日本医師会認定産業医
  • 日本産業衛生学会専攻医
  • 労働衛生コンサルタント

地域の方々の健康を守るという観点から総合診療科的な役割を担ってきました。年齢層に関係なく、生活習慣病といわれる病気や慢性疾患による定期受診で状態の把握から、急患対応など、地域にとって必要とされる医療を提供しています。また、以下にあるように、専門的な外来にも対応しています。

専門外来内容

消化器外来 ⇒胃内視鏡検査

胃内視鏡検査はファイバースコープや先端にCCD(固体撮影素子)を搭載した電子スコープを用いて、直接、消化器粘膜を観察する方法です。

内視鏡検査は病巣(びょうそう)部を直接観察できることが大きな特徴です。主病巣の位置や大きさだけでなく、病巣の拡がりや表面の形状(隆起(りゅうき)や陥凹(かんおう))、色調などから、胃がんのほか炎症や潰瘍などを見つけることができます。胃内視鏡検査は早期胃がんの発見に大きく貢献しています。内視鏡での胃集団検診により発見されるがんの中で約60%は早期がんという成績も報告されています。

胃内視鏡検査は、のどの麻酔や消化管の運動を抑える処置をした後に、内視鏡を鼻か口から挿入し、胃の内部を観察します。(鼻、口のどちらかからの挿入については医師とご相談下さい)

肝臓外来 ⇒肝臓病のご相談…何でも応じます

徳島県は肝臓がんの死亡率が常に全国の上位を占めています。B型肝炎やC型肝炎が肝臓がんの原因になることがよく知られていますが、決してそれだけではありません。飲酒が原因のアルコール性肝障害や、糖尿病に合併しやすい脂肪性肝炎など、多くの慢性肝臓病から肝臓がんが発生します。ところが、多くの慢性肝疾患は自覚症状がなく、いつの間にか手遅れにしてしまう可能性があります。健康診断などで肝機能検査の異常が確認された方は、放置しないで医師にご相談ください。

近年B型・C型のウイルス性肝炎の治療は有効性が著しくよくなりました。治療につきものだった薬剤の副作用もほとんどなくなっています。その一方で生活習慣に原因がある飲酒や肥満が原因の肝臓病も決して侮れません。一旦これらの病気が発生した人は、根気よく生活改善を図り、肝臓の状態をできるだけよい状態に保つことが重要です。

当院では、どんな肝臓病(障害)に対しても相談に応じていますので、医療費のご相談や身体障害者手帳のこと等も含めて何でもご相談ください。

産業保健に関するご相談

職場における社員(労働者)の健康診断と健康相談は、企業(事業所)の義務として実施しなければなりません。長時間労働をしている社員の医師による面談も義務化されています。さらに、2015年からは「ストレスチェック」の実施が求められています。社員の健康に配慮し、それが何時でも良好であることは会社の運営・事業の継続に不可欠です。

当院では専門の国家資格(労働衛生コンサルタント)を持つ医師が、企業(事業所)の健康診断等、安全と衛生にかかわる多様な相談に応じています。